ENVIRONMENT

教育・研修制度

ダイセーエブリー24の教育に対する考え方

ダイセーエブリー24は、従業員一人ひとりの成長を会社の成長につなげることを大切にしています。私たちは、社員が自らの可能性を最大限に発揮できる環境を整え、個人のキャリア形成を全力でサポートします。

社員には、物流のプロフェッショナルとして高い専門性を身につけ、お客さまに最高のサービスを提供できる人材になってほしいと考えています。そのために、体系的な教育・研修制度を用意し、社員の成長をバックアップしています。

新卒向け研修

新入社員の皆さんが物流のプロフェッショナルとして成長していくために、充実した新卒向け研修プログラムを用意しています。入社後の3年間、年次ごとに体系的な研修を実施し、社会人としての基礎力からビジネススキル、リーダーシップまで、段階的に身につけていきます。

1年目:新卒導入研修

新入社員研修は、会社への理解を深め、新しい環境に速やかに適応するための重要なプロセスです。

一週間の研修プログラムでは、経営理念の理解、ビジネスマナー、会社の構造や機能、チームワーク、品質管理、コンプライアンス、労働関連法規、業務の基本などを、座学と実技で集中的に学びます。

役員による講話では、経営層の視点と会社の将来ビジョンを学ぶことができます。これらのプログラムを通じて、新入社員は自信を持って業務に取り組める基盤を築くとともに、会社として期待される行動基準を理解します。

2年目:新卒年次研修

2年目の研修では、社員が自らのキャリアを積極的に形成するためのサポートを行います。個人の目標設定を重視し、先輩社員との交流や実践的な内容を通じて視野を広げる機会を提供します。研修内容は年度ごとに見直しを行い、先輩社員によるキャリアパスの共有やプレゼンテーションスキルの向上などを図ります。

役員による講話では、会社の現状と将来の展望を共有し、社員が組織全体のビジョンと自身の役割を結びつけられるようにします。こうした研修を通じて、社員は専門性とビジョンの両方を育んでいくことが期待されます。

I・Mさん 2023年入社

研修を通じて、自分で問題を見つけ、解決策を考え、実行するプロセスを学びました。この経験が、日常業務での改善や効率化に大いに役立っています!

3年目:新卒年次研修

3年目の研修プログラムは、社員の自己成長と専門スキルの向上に重点を置いています。参加者は自身のキャリア設計を見直し、将来のリーダーとしての道筋を明確にします。研修では、外部講師によるロジカルシンキングのセッションを通じて、論理的思考力を養います。課題解決に必要な情報収集、分析、構造化、提案といったプロセスを体系的に学び、実践的な演習で思考力を鍛えます。

また、比叡山延暦寺での座禅や写経といった1日修行体験も研修プログラムに取り入れています。日常から離れた環境で、自己と向き合う時間を持つことで、集中力と持続力を高めることができます。こうした体験を通じて、リーダーとしての心構えや精神的な強さを養います。

3日間非常に濃い研修だったと感じました。特にネットワーク戦略や海外事業などを担当される取締役からの講義は自分が携わったことがない分野の話で知らないことだらけでとても新鮮でした。

中堅層向け研修

ダイセーエブリー24では、中堅社員の継続的な成長を支援しています。階層別の研修プログラムを通じて、リーダーとしての能力を高め、組織力の強化を図ります。

階層別研修

班長やセンター長など、役職に応じたさまざまな社内研修を実施しています。リーダーシップ、コミュニケーション、問題解決といった、組織運営に必要なスキルを体系的に学びます。研修では、自部署の課題を分析し、解決策を立案・実行するプロジェクトに取り組みます。

他部署の参加者との交流を通じて、会社組織の根幹を見つめ直し、職場環境の改善につなげています。こうした階層別研修を通じて、中堅社員がリーダーとして成長し、組織力の向上に寄与することを目指しています。ダイセーエブリー24は、社員の継続的な学びと成長を支援し、会社全体の発展につなげています。

多くのことを学ぶことができ、分かりやすい講座であっという間の一日でした。他拠点の同じ立場の方の様子やお話を聞くことができたのもとてもいい機会になりました。

ドライバー向け研修

当社のドライバー教育は、まるで教習所のようなていねいで手厚い指導がポイントです。教育に力を入れるあまり、運転指導で使用する測定器を社内で開発し、特許を取得するほどまで!どこまでも妥協しないワケは、何よりもドライバーの安全・安心を第一に考えているからです。

基礎教育講習

入社後、リモートにて基礎教育研修に参加します。経営理念やビジネスモデルについての知識、いざというときに必要となる救命に関する講習を実施し、プロドライバーとしての意識だけでなくエブリー24の一員としての意識をいちから学びます。当社に中途入社するドライバーは、ほとんどが未経験。同期入社のメンバーと切磋琢磨しながら成長できます。

新人ドライバー検定

「新人ドライバー検定」として、社内独自の学科試験と実技試験を行います。その合格率は、なんと5〜6割程度。厳しいチェックにクリアした人のみが、路上で運転する資格を得られます。

晴れて合格すると、路上に出る前の最終段階として先進技術車の装置の特性とそれを踏まえた危険予知運転の重要性などを学ぶ合格者講習を受講します。

W・Kさん 2019年入社

研修では細かくフィードバックをもらえるので安心感があります。さらに研修後は、実際のルートで先輩に助手席に乗ってもらいアドバイスをもらえるので、自信を持って運転できるようになります。

昇給も狙えるドライバーコンテスト

トラック協会が主催する社外のトラックドライバーコンテストに参加するほか、社内でも運転技術や知識、安全への意識などを競うコンテストを実施。もちろん受賞者は昇級の対象となります。

スキルアップ支援

ビジネスマナー講座

外部講師を招き、社会人として必要なマナーを学びます。言葉遣いや基本動作など、ワンランク上の立ち居振る舞いを身につけましょう。

PCスキル講座

パソコンを扱う仕事には、セキュリティとコンプライアンスの知識が不可欠。社内システムの活用方法、中級のExcelの使い方なども学び、業務の効率化につなげます。

One On Oneセミナー

部下や後輩と1対1で話すOne On One ミーティングに備え、話の引き出し方や聞く姿勢、返答の仕方のポイントなどを学ぶセミナーです。

マイスター認定試験

「ドライバー」「作業職(倉庫管理)」「事務職」の3つの職種を対象に、業務知識や技術をチェックする社内試験。合格者は昇級や表彰の対象となります。

資格取得支援制度

運行前後の点呼を担当する「運行管理者」や職場の健康障害の防止するための措置やその教育を実施する「衛生管理者」「フォークリフト」など、多彩な資格の試験費用を会社が負担。また、試験対策用WEB講座で注意が必要な問題を開設したり、想定問題集のWEB受験ができるなど環境面でもサポートをしています。

ドライバーの運転技術以外にも、やる気と頑張りに応じてスキルアップを目指せます。